
京都の嵐山に行ってきました!
関西に住んでいるものとして、定期的に行きたくなる場所”京都”
友達同士で京都行こうという話になるだけでかなり盛り上がります。
着物着て神社巡りをしたり、紅葉を見たり、竹林やトロッコ電車、挙げだしたらキリがありません。
今回は私が嵐山で過ごしたプランがとーーーーーーーっても幸せだったので、
紹介したいと思います。
是非ぜひ参考してほしいです☆
嵐山満喫スケジュール
実際に嵐山を満喫したスケジュールを紹介しますね♪
※私が嵐山へ行ったのは土曜日です。
9:15 阪急嵐山到着
↓
9:30 STEAKおおつか到着
ウェイティングボードに名前を記入← Point
↓
10:00 嵐山をぶらぶらしながら、
みっふぃー桜きっちんへ
↓
11:00 STEAKおおつかでランチ
↓
12:30 アラビカ(Arabica)でコーヒータイム
↓
14:00 寺子屋本舗でおやつタイム
↓
14:30 嵐湯 foot massage&spaで足湯&マッサージ
↓
15:30 竹林や嵐山を散策
↓
17:00 嵐山駅 到着
だいたいこのようなスケジュールでした。
前日から予約していたのは、嵐湯のみだったので、時間にそこまで縛られる事もなく、
途中気になる店に立ち寄りつつ、のんびりした時間を過ごしました。
ポイントは”STEAKおおつか”の予約は先にしておくこと!!
嵐山は朝から空いているお店が多いので、”STEAKおおつか”に行く場合は、朝早くに記入だけしておきましょう。
そこから竹林を散策したり、おみやげを見たり、先にアラビカ(Arabica)でコーヒーを買ったりしてもいいかもしれません。
ここから1つ1つのお店を紹介していきますね!!
みっふぃー桜きっちん

とにかく嵐山に行ったら是非行ってほしいのが、”みっふぃー桜きっちん”!!
”みっふぃー桜きっちん”はパン屋とみっふぃグッズの併設になります。
とにかく全てのデザインが可愛すぎるんです♡
オープンと同時に購入できたので、お目当てのパンを購入できました。
パンなので焼き上がりのタイミングなどはありますが、オープン時に行くと、比較的品ぞろえもよく、スムーズに購入できました♪
箱に入れてくれたので、手土産にもバッジリですね(*^_^*)

出産祝いにとても喜ばれそうなギフトもたくさんあります。
どれも可愛くて、大人から子供まで欲しくなるような”みっふぃグッズ”がたくさん置いていました。
普段自分がイメージしてるみっふぃーとまた違ったみっふぃーに出会えるので、嵐山に訪れた際には、是非一度”桜みっふぃーきっちん”へ訪れてほしいです(*^_^*)
↓公式ホームページのURLを載せておくので、アクセスや営業時間など確認してくださいね。
STEAK おおつか
”STEAK おおつか”は先ほどスケジュールにもポイントと書きましたが、
9時よりウェイティングボードの記入ができます。
せっかく待たずに入れる可能性があるのに、この手を使わない手はありません。
朝9時以降のできるだけ早い時間に一度訪れ、ウェイティングボートに記入しておきましょう。
そして11時前に”STEAK おおつか”に戻り、呼ばれるを待つ。
この方法が一番待たずに入れるかと思います。

↑
”STEAK おおつか”のメニューになります。
店内はカウンターと座敷になります。

↑写真はミスジステーキ150g 3,700円。
最後の2切れはお腹いっぱいで相当苦しかったですが、味はめちゃめちゃ美味しかったです。
とても柔らかく、お肉の旨みが口いっぱいに広がり、最高でした☆
必ずまた訪問したいと思います!!
アラビカ(Arabica)
嵐山で有名なコーヒー屋さんと言えば、アラビカは必ずと言っていいほど耳にします。
味ももちろんですが、ロケーションも良く、ロゴも可愛くインスタ映えに最適と言われています。
私は2度アラビカに訪問していますが(2回共、土曜日)、30人~50人ほど並んでおり、30分~1時間ほど並びました。
アラビカのメニューはこちら↓

メニューはシンプルなので、行列の割には待ち時間はあまりないような気がしました。
ただ働いている従業員の数も多くはないので、進み具合が早いというわけでもありません。
購入してからも、番号が呼ばれるまで少し時間がかかります。
挽いた豆(ペーパーフィルターを使用して飲むもの)も販売してありました。
値段は忘れてしまいましたが、コーヒー好きの家族へのおみやげとして購入しました。

渡月橋を背に撮影
コーヒーを置いているコンクリートの部分に座りながら飲む事もできます。
嵐山をぶらぶらして、アラビカコーヒーでのんびり休憩も素敵ですね(*^_^*)
寺子屋本舗
こちらはちょっと小腹が空いた時にオススメの寺子屋本舗のお団子。
見た目もとっても可愛くて、食べ歩きに最適です。
友達と寺子屋本舗の前の川沿いにあるベンチで、渡月橋を見ながら、お団子食べながら、のんびり話して幸せなひとときでした。

嵐湯 foot massage&spa
今回嵐山のスケジュールで唯一予約をしたのがここの足湯&スパです。
嵐山は散策などや食べ歩き、お土産屋さんなどで歩く事が多いので、足湯とマッサージで疲れがとれたらなと思い予約しました。

↓こちらの桶に足を入れます。ちょうどいい温度で、花の香りがとても良く癒されました。

足湯をした後、ゴマを擦る棒?みたいなので、しっかりふくらはぎや足の裏をほぐし、マッサージをしてもらいました。
私の向いはカップルで来ていて、足湯とマッサージをしてもらっていました。
デートにもピッタリで素敵だなと思いました。
季節の日本の花々の足湯(15分)+フットマッサージ(15分)
ー雅ーmiyabi 4,320円
予算に余裕がある方は、
季節の日本の花々の足湯(15分)+フットマッサージ(35分) 6,480円
というマッサージが少し長いプランもあります。
↓公式ホームページに電話予約の番号が載っています。
まとめ
少し贅沢なプランになりましたが、嵐山満喫プランを紹介させていただきました。
朝早い時間は比較的空いているので、お土産屋さんも見やすく、ゆっくり観光しやすいです。
自分好みのスケジュールを立てて、是非、嵐山を堪能して下さいね♪