あいのりAfrican Journey#7を見た感想をブログに残したいと思います。
ネタバレになるのでまだ見ていない人はこの記事はスルーして下さいね。
あいのりAfrican Journey現在のメンバー紹介
王子 | 会社員 | 岩手県 | O型 |
27歳 | 女子力高めの美容系営業 |
はり坊 | 飲食店勤務 | 宮城県 | A型 |
24歳 | 中華料理店勤務中国系ハーフ |
しゅうまい | 大学生 | 群馬県 | B型 |
22歳 | 22年間彼女ナシの早稲田大学生 |
ヒデ | 会社社長 | 山梨県 | A型 |
34歳 | 整形・バツイチのあいのりレジェンド |
すぅすぅ | 看護師 | 青森県 | O型 |
26歳 | 津軽三味線が得意 |
ハスキー | スポーツ用品店でアルバイト | 兵庫県 | O型 |
23歳 | 生粋のあいのり好き |
コウ | 居酒屋アルバイト | 神奈川県 | A型 |
23歳 | ロックミュージシャン志望 |
あいのりAfrican Journey#7あらすじと感想
地ビール作りのお手伝い
ウガンダ人はお酒が大好き。
中でもよく飲まれているのが、サシェという袋酒で1袋60円でアルコール度数40度
メンバーは地ビール作りを手伝うことに。
素足で地ビールの原料(バナナと草)を混ぜます。
メンバーが作ったバナナビールは、素足で混ぜた事もあり美味しいのか不安でしたが、とても美味しかったようです。
はり坊の体調の悪化
はり坊は、
右ひざの痛み、坐骨の痛み、風邪、アメーバ赤痢と体がボロボロで、すぅすぅの前でリタイアを口にします。
はり坊の事を好きなすぅすぅは、はり坊の事が心配で気が気でありません。
はり坊はドクターストップがかかり、1週間は絶対安静と診断が下されました。
医師によると安静にすれば回復し、また旅に参加できるとの事です。
しゅうまいとすぅすぅの買い物
服とピアスがほしいというすぅすぅ。
しゅうまいは”両方を買おう、俺はいらない、女の子の喜んでいる姿がすげー好き”と男らしいの発言をします。
しかし、しゅうまいは何故か自分のサンダルを物色し、すぅすぅのプレゼントを買わずに買い物は終わってしまいます。

ウガンダで一番醜い男
出迎えてくれたのはセバビさん。
彼は生まれつき骨が変形する病気でした。
セバビさんは結婚しており、奥さんはセバビさんの人柄を好きになったよう。
子供達もみんなセバビさんが大好きなようです。
セバビさんは、
”障害を持っていても負けずに強く生きることが大事なんです。変わらないこの顔を嘆くよりも、自分の力で生活したいと思ったんだ。神様が僕を作ってくれたんだから、僕はこの顔を武器にしようって、全てをポジティブに考えたから僕は今ここにいるんだよ”
セバビさんの言葉がメンバーにしっかり届いたと思います。
感動ポルノ
セバビさんは感動したと言われるのが嫌だそう。
なぜなら、
”障がい者は普通の事をしているだけなのに、それに関して健常者が感動するのが見下しているように感じる”そうです。
これを感動ポルノというようです。
オーストラリアのステラ・ジェーン・ヤングさんが、作った言葉、感動ポルノ。
その想いに込められた意味は、
”私たちの身体と病名より、生きる社会の方が大きな障害になっている”

ここで今週のあいのりは終了します。
次回予告は?
次回予告はありませんでした。
次回のエピソードは「ナースのお仕事」のようです。
※キャンペーン予告なく終了することがあります。